トレーニングについて
- HOME
- トレーニングについて
ドッグライフサポートSAKUが大切にする
「絆を育むトレーニング」

ドッグライフサポートSAKUのトレーニングは、公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)認定の家庭犬しつけインストラクターとして、「ヒューマン・アニマル・ボンド(人と動物の絆)」の理念に基づいて行っています。
これは単に「言うことを聞かせる」のではなく、ワンちゃんと飼い主さんが互いを理解し合い、信頼関係を深めながら共に成長していくという考え方です。
「怒らない」「無理をさせない」を基本に

「吠えるのをやめさせたい」「引っ張りグセを直したい」といったお悩みの背景には、必ず理由があります。不安や恐怖、習慣や環境など、ワンちゃんの気持ちや状況を丁寧に観察し、根本的な原因にアプローチすることで、自然で持続的な改善を目指します。
叱ったり強制したりするのではなく、ワンちゃんが自ら「やってみよう」と思える環境を作り、成功体験を積み重ねていくことで、お互いが笑顔になれる関係を築いていきます。
医療的な配慮も安心してお任せください

愛玩動物看護師として14年間動物病院で勤務してきた経験を活かし、シニアのワンちゃんや持病のある子、保護犬など、それぞれの身体的・心理的状況に応じたトレーニングプランをご提案します。
関節が痛くて座りたがらない子には無理をさせず、心に傷を負った保護犬には時間をかけて信頼関係を築くなど、医療的な知識と豊富な経験に基づいて、一頭一頭に最適なアプローチを行います。
あなたとワンちゃんに「ちょうどいい」を見つけます

犬種や年齢、性格はもちろん、飼い主さんのライフスタイルや価値観も十人十色。だからこそ、教科書通りではなく、その子その方に合った「ちょうどいい」方法を一緒に見つけていきます。
完璧を目指さず、今よりもちょっとだけ暮らしやすく、ちょっとだけお互いが嬉しくなる。そんな小さな変化の積み重ねを大切にしながら、長く続けられるトレーニングをサポートいたします。
レッスン形式について

訪問レッスン
ご自宅でリラックスした状態でのトレーニングが可能です。普段の生活環境での問題行動に直接アプローチできます。
動物病院でのグループレッスン・ようちえん
他のワンちゃんとの社会化を図りながら、楽しく学べる環境をご提供します。CONTACT お問い合わせ
「うちの子にも合うかな?」「まずは話だけでも聞いてみたい」
そんなお気持ちも大歓迎です。
無理な勧誘は一切ありませんので、どうぞ安心してご相談ください。
LINEやInstagramからのご連絡も可能です。
飼い主さまとワンちゃんに寄り添える日を、心よりお待ちしています。
TEL.080-1937-6295
※トレーニング中は留守番電話になることがございます。折り返しいたしますのでメッセージを入れてください。
〒729-3101 広島県福山市新市町
営業時間 ご希望の日時を伺い、可能な限り柔軟に対応いたします(完全予約制)
定休日 不定休